LINKS
▼ クラブ
公式サイト
Yahoo!スポーツ
Wikipedia
サポーターサイト
Always KOBE
Vamos la KOBE
11stones football
ゴール裏牛組
▼ スタジアム
ホームズスタジアム神戸
ユニバー記念競技場
▼ メディア
Live! VISSEL
▼ 選手
三浦淳宏 公式サイト
広告
06 コンフィットTシャツ(ヴィッセル神戸オフィシャルショップ)
06 プレーヤーズTシャツ(ヴィッセル神戸オフィシャルショップ)
オフィシャルイヤーブック 2006(楽天ブックス)
「トモニイコウ、J1へ。」オフィシャルDVD 2006(ぐるぐる王国 楽天市場店)
J2 - 2006 -
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
ザスパ草津
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
横浜FC
湘南ベルマーレ
ヴィッセル神戸
徳島ヴォルティス
愛媛FC
サガン鳥栖
J1 - 2006 -
鹿島アントラーズ
浦和レッドダイヤモンズ
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド千葉
FC東京
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
京都パープルサンガ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
大分トリニータ
ヴィッセル神戸
クラブ情報
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009(終盤戦)
2009(中盤戦)
2009(序盤戦)
2008
2007(後半戦)
2007(前半戦)
2007(序盤戦)
2006
広告
ヴィッセル神戸 (2006シーズン, J2)
1年でのJ1復帰、5年以内にJ1優勝という目標を掲げた神戸。バクスターを新監督に初のJ2へ挑みました。その中心はやっぱり三浦淳宏。代表入りもかかった難しい時期だったけど、J2に降格したチームへの残留を決意したキャプテンは、左サイド、トップ下、ボランチをこなす器用さと強烈なフリーキックを武器に、若返ったチームを引っ張ります。娘さんの病気の関係でバクスター監督が帰国し、コーチだった松田浩を後任監督に。一時は首位に立ったものの、最後の5試合は2分け3敗と苦しみながら3位をキープし福岡との入れ替え戦へ。松田監督が福岡の前監督だったことも幸いして?2試合とも引き分けでしたが、アウェイでの得点によりJ1昇格。アツ、おめでと!(2007年3月5日)
画像は楽天市場ショップの商品画像です。
基本フォーメーション (2006シーズン)
突進力のあるFW近藤、もうちょい器用だったらなあ
ホルヴィが途中で移籍しゃった中盤、プロ2年目の田中英雄が印象的な活躍
北本をサイドバック起用、意外と?しっくりきてるらしい
4人とも180cmを越えるDFライン、高さには自信あり
(2007年3月5日)
< 戻る
TOP
|
J1
|
J2
|
COMIC
|
LINKS
|
サイトマップ
|
更新履歴