LINKS
▼ クラブ
公式サイト
Yahoo!スポーツ
Wikipedia
▼ 選手
伊藤友彦 サポーターサイト
TOMOHIKO-ITO.NET
北島義生 サポーターサイト
WILL TO WIN
外池大亮 公式サイト
広告
DVD NAKATA THE JOURNEY Vol.3(サッカーショップ加茂楽天市場店)
Libero/洪明甫自伝(楽天ブックス)
J2 - 2006 -
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
ザスパ草津
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
横浜FC
湘南ベルマーレ
ヴィッセル神戸
徳島ヴォルティス
愛媛FC
サガン鳥栖
J1 - 2006 -
鹿島アントラーズ
浦和レッドダイヤモンズ
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド千葉
FC東京
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
京都パープルサンガ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
大分トリニータ
湘南ベルマーレ
クラブ情報
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009(第3クール)
2009(第2クール)
2009(第1クール)
2008
2007(第4クール)
2007(第3クール)
2007(第2クール)
2007(第1クール)
2006
広告
湘南ベルマーレ (2006シーズン, J2)
大幅な選手の入れ替えで上田監督の3年目なのに、一からの再出発といった感じの06年。FWの軸だった梅田の負傷やファビオの退団で、なかなか攻めの形が見えてこない。守備陣も含めてメンバーを固定できないまま8連敗。連敗中には、上田監督の辞任により元コーチの菅野将晃が監督に。その後も守備が崩れ4失点の試合が2度、6失点の試合も1度。ラスト10試合は6連敗を含む1勝2分7敗というありさま。昇格争いに加わるどころか、クラブ史上最低の11位でシーズンを終えました。07年は上昇あるのみ、だといいけど。(2007年3月5日)
画像は楽天市場ショップの商品画像です。
基本フォーメーション (2006シーズン)
10番は左利きのアジエル、00年にはレッズ(当時J2)にいました
9得点と成長の見えるFW石原、数少ない収穫か
チームの舵取り役はレフティ佐藤悠介
DF陣のメンバーも固定はできず
加藤望37歳、健在です
(2007年3月5日)
< 戻る
TOP
|
J1
|
J2
|
COMIC
|
LINKS
|
サイトマップ
|
更新履歴