LINKS
▼ クラブ
公式サイト
公式ブログ
Yahoo!スポーツ
Wikipedia
サポーターサイト
YOKOHAMA FC unofficial Data Center
関西発!もっと横浜FC
しゅりんぷと横浜FC
▼ 選手
内田智也 公式ブログ
鄭容臺 公式サイト
平本一樹 公式ブログ
三浦知良 公式サイト
山口素弘 サポーターサイト
素組
広告
2006 オフィシャルDVD 夢に蹴りをつける。(ぐるぐる王国 楽天市場店)
J2 - 2006 -
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
水戸ホーリーホック
ザスパ草津
柏レイソル
東京ヴェルディ1969
横浜FC
湘南ベルマーレ
ヴィッセル神戸
徳島ヴォルティス
愛媛FC
サガン鳥栖
J1 - 2006 -
鹿島アントラーズ
浦和レッドダイヤモンズ
大宮アルディージャ
ジェフユナイテッド千葉
FC東京
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
清水エスパルス
ジュビロ磐田
名古屋グランパスエイト
京都パープルサンガ
ガンバ大阪
セレッソ大阪
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
大分トリニータ
横浜FC
クラブ情報
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009(第3クール)
2009(第2クール)
2009(第1クール)
2008
2007(後半戦)
2007(前半戦)
2007(序盤戦)
2006
広告
横浜FC (2006シーズン, J2)
開幕戦で愛媛に0-1と敗れ、足達監督をまさかの電撃解任。波乱の幕開けとなりました。急遽コーチから昇格となったのは高木琢也監督。J1昇格を本気で狙う意思表示でもある博打的監督交代が、終わってみれば吉と出ます。アジアの大砲と呼ばれてた男がつくりあげたのは、守備的な負けないチーム。前線にカズと城、中盤に山口、最終ラインのトゥイードが帰国するや小村を獲得。要所に配置されたベテランが落ち着きをもたらすのか、長丁場のJ2で一度も連敗をすることなく優勝に輝きました。さあ、J1だ!(2007年3月3日)
画像は楽天市場ショップの商品画像です。
基本フォーメーション (2006シーズン)
無理にプレスはかけず、まずはポジション取り
カウンター時のキーマンはアウグストか
リーグ最少失点、ファウルも2番目に少なかった
献身的な動きで貢献度の高いキング・カズ、勝負どころでアレモンとの交代が多いはさびしいけど、、
小柄な10番、内田はチーム生え抜き
反射神経抜群のGK菅野、代表入りもささやかれる若き守護神です
キャプテン城彰二、優勝とともに引退
(2007年3月3日)
< 戻る
TOP
|
J1
|
J2
|
COMIC
|
LINKS
|
サイトマップ
|
更新履歴